【苦痛】料理が嫌いを克服するためのヒント!【習慣化のススメ】

料理が嫌いな主婦「料理を作っているとイライラする。家事の中で一番嫌い。主婦の仕事からなくなればいいのに…。誰か助けてー!」

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

・『 料理が嫌い 』の本質的な原因はたった1つです

・『 料理が嫌い 』を克服する方法!

・料理を完全に習慣化してしまおう!

 

主婦歴が長い人でも料理が嫌いな人は多いです。

実際、私の祖母も今だに料理が嫌いだそうです(笑)

 

献立を考えて、買い物をして、料理して、後片付け。

さらに、この作業が毎日続く…。

料理嫌いな人にとっては、苦痛でしかないですよね^^;

 

この先、何年、何十年もそんな日々が続くと思うと憂鬱になってしまいます。

ということで、『 料理が嫌い 』を克服する方法を考えてみました。

まずは、料理が嫌いな原因を見ていきましょう!

『 料理が嫌い 』の本質的な原因はたった1つです

『 料理が嫌い 』の本質的な原因はたった1つです。

それは、義務感で料理を作っていることです。

 

「夫や子供のために、料理を作らなくてはならない。」

「栄養バランスを考えて、美味しい料理を作らないと。」

 

平たく言えばやらされてる感があるのです。

やらされてる感があると、まるで刑務作業をしているかのようになります。

 

・献立を考えるのがめんどくさい

・後片付けとかやりたくない

・台所に立つだけでも憂鬱

など、料理に対して悪いイメージしかありません。

 

小学生・中学生の宿題をイメージすると分かりやすいです。

やらされてる感満載ですよね^^;

 

では、料理の悪いイメージを変えるにはどうすれば良いのでしょうか?

『 料理が嫌い 』を克服する方法!

料理が嫌いな人もいれば、世の中には料理が大好きな人もいます。

では、料理が好きな人は、生まれつきなのしょうか?

 

料理好きな人は、環境が大きいです。

・小さい時に料理をして褒められた

・お母さんが楽しそうに料理をしていた

・食べるのが好きで美味しい料理を作る工夫をしていた

・筋トレや肌荒れが食べ物で改善された経験がある

など、料理に対してポジティブなイメージがあることが多いです。

 

では、料理が嫌いな人はどうでしょう?

・そもそも食事にそんなに興味がない

・いきなり難しい料理本に手を出した

・料理を作っても誰からも「美味しい!」と言われない

・それどころか、姑にダメ出しをされる

など、料理が嫌いになる要素が満載です。

 

では、料理に対するイメージ変えていきましょう!

①インスタに自分の作った料理をUPする!

理想的なのは、夫や子供に「今日もご飯美味しい!」と笑顔で言ってもらうこと。

しかし、それはなかなか難しいものです。

 

なので、Instagramを上手に活用してみましょう。

https://www.instagram.com/p/B-DpXOAg8n9/?utm_source=ig_web_copy_link

インスタで自分の作ったご飯をアップすると、「料理のやりがい」が出てきます。

 

えっそれって料理が好きな人がやるものじゃないの!?てか、余計に作業が増えてるじゃん!

確かに、インスタで料理の写真を載せている人は、料理が好きな人がほとんどです。

しかし、“料理の成長記録”“料理のモチベーション”として使っている人もいます。

 

というのも、私は料理を始めたての頃、料理の写真を取っていました。

これは、料理を始めて2週間くらいの時の写真です

当時は渾身の料理だったのですが、今見ればきゅうりと人参でかすぎ…(笑)

 

つまり、自分の成長記録として写真を残すことができます。

見返してみると、料理の腕が上がっていたり、

料理のバリエーションが増えていることに気づくでしょう。

人は前に進んでる感覚があると、やる気が上がるものです。

》関連:やる気ゼロの状態からの” 脱出方法 “【5分だけ行動のススメ】

 

また、インスタではハッシュタグを上手く使えば、いいね♡やコメントをもらえることがあります。

いいね♡やコメントを貰えば、あなたのモチベもUPするはず!

最初はめんどくさく感じますが、慣れれば楽しくなりますよ!

 

とりあえず、「#ごはん記録#ごはん日記#今日のご飯」でインスタに投稿しましょう。

②使いやすい調理器具やおしゃれなお皿を揃えてみる!

使いやすい調理器具やおしゃれなお皿を揃えるのもおすすめです。

切れ味の良い包丁、焦げ付きにくいフライパン、洗いやすい鍋。

いい調理器具を揃えれば、料理に対するハードルも下がります。

 

また、オシャレなお皿や気に入ったエプロンを買えば、少しだけ料理が楽しみになります。

愛着のあるものを買ってみるのも、1つの手だと思います。

③レシピ本は買わなくて良い!

料理をするとなれば、レシピ本を買う人が多いです。

しかし、料理嫌いな人にとっては、ただの辞書になります(笑)

 

いきなり、料理本を買って料理のハードルを上げる必要はありません。

「料理ってなんだか難しそう…」と自滅してしまいます。

 

まずは、クックパッドなどのアプリを使って料理を作りましょう。

ちなみに、私はクラシルというアプリを愛用しています。

クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる

クラシル – レシピ動画で料理がおいしく作れる

dely, Inc.無料posted withアプリーチ

 

短い動画で作り方を教えてくれるので、料理のハードルが下がります。

しかも、簡単でめちゃくちゃ美味しいです。

私はクラシルなしでは、料理ができません^^;

それくらい愛用しているアプリです。

 

 

さて、ここまで料理に対する悪いイメージを変える方法をご紹介しました。

しかし、どうしても料理が嫌い人もいます。

そんな方は、料理を完全に習慣化してしまいましょう。

料理を完全に習慣化してしまおう!

料理を完全に習慣化する、料理するのがそんなに苦痛ではなくなります。

 

一応、毎日ご飯作ってるから、習慣化してるんじゃないかな?

と思うかもしれません。

しかし、料理は毎日していても考えることが多いです。

 

「今日の献立は何にしようかな」

「昨日は魚だったから今日はお肉かな」

「キャベツが安いから、今日はお好み焼きにしよう」

こういった日々の決断が、ストレスになる人もいます。

 

そこで、やることを全て決めきましょう。

選択する時間がなくなれば、ストレスが軽減されます。

 

料理を習慣化するのには、3つの手順をご紹介します。

  • ①作る料理は暗記すべし
  • ②献立は曜日ごとに作成しよう
  • ③バックアッププランを作っておこう

 

それでは、1つずつお話ししていきます。

①作る料理は暗記すべし

最初は大変ですが、自分がよく作る料理のレシピは暗記しておきましょう。

「暗記するのはめんどくさい」と感じる人も多いです。

 

しかし、一度暗記してしまえば、今後の料理が楽になります。

何も見ずに、パパッと作れるレシピがあると最強です。

 

最初は3つくらいで良いです。

よく作るレシピを3つだけ暗記しましょう!

「これを覚えれば、今後の料理が楽になる!」と思いながら、暗記しましょう。

②献立は曜日ごとに作成しよう

献立は曜日ごとに作成しておきましょう。

・水曜日は野菜の日

・金曜日はお肉の日

・休日はみんなで外食

など、曜日によって作るものを決めておくと良いです。

 

献立を決める理由は、迷わないようにする為です。

今日はお肉の日と決めておけば、選択肢が絞られます。

 

さらに細かく決めておけば、より作りやすいです。

例:ハンバーグの日、焼き魚の日

 

また、献立を考えるのは“おかずだけ”で良いです。

おかずが決まれば、汁物やサラダなども決まりやすいです。

 

あと、週2くらいで『 手抜きデー 』を入れておくと良いですよ。

お惣菜パーティや外食の日は必須です。

③バックアッププランを作っておく

しっかりと献立を作っていても、計画が倒れるときがあります。

そこで、「バックアッププラン」を作っておきましょう。

「バックアッププラン」とは、”代替案”のことです。

 

つまり、何かあった時ようのレシピです。

材料の買い忘れや、帰宅が遅れたときのための献立を立てておきましょう。

 

・カレーの作り置きを冷凍しておく

・冷凍食品のおかずを常備

・困ったときは、ウーバーイーツor外食

何かあったときの為のプランを先に考えておくのです。

 

予想外の出来事が起こると、消耗してしまいます。

しかし、予想して入れば、冷静に対処できます。

 

最後に

料理が嫌いな方は、無理に好きになる必要はないと思います。

誰にでも、嫌いなものはあります^^;

 

なので、自分を否定する必要はありません。

・私は母親として失格だ。

・私は料理もできないダメな嫁だ。

と思っている人は、真面目すぎです。

もっと、気楽に生きましょう!

 

私は、他のところで愛情を注いであげれば問題ないと思っています。

料理だけが、愛情の形ではありません。

もっと、手を抜いてご飯を作りましょう。

疲れた時は、お惣菜や冷凍食品でOKです!

日本のお惣菜と冷凍食品は美味しいです。

人気記事:【米麹で作った甘酒の効能】適量は?効果はいつからあるの?

人気記事:人参から白いひげが生えてきた!皮ごと食べれる?