サイトアイコン Kaioblog

勉強をしなかった人の後悔まとめ【サボり続けた人の末路】

読者
勉強のやる気が出ない…。勉強をしなかった人の後悔を知って、やる気を上げたい!
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
・勉強しなかった人の後悔まとめ【サボり続けた人の末路】
・勉強のやりすぎで後悔することはない!
「勉強のモチベーションが上がらない」
「勉強をする意味が分からない」
という人は、勉強サボり続けた人の後悔をみて、やる気を上げましょう。
「勉強しておけば良かった」してからは、遅いこともあります。
それでは、後悔をまとめてみましたので、見ていきましょう。
3分で読めます。サクッとどうぞ。

勉強をしなかった人の後悔まとめ【サボり続けた人の末路】

子供に勉強を教えるとき

結婚をして、子供が生まれてから後悔をする人は多いです。

これまで勉強をサボってきた人は、子供に勉強のことを聞かれても教えることができません。

 

・小学生の算数すら教えることができない

・難しい漢字を読むことができない

・都道府県がパッと分からない

子供の「なぜなぜ攻撃」で、頭を悩まされる人が多いようです。
また、結婚をしていなくても、親戚や友達の家でこういった場面に遭遇するようです。
大人になったときに、子供の前で恥をかくことが想像できますね^^;

高収入の仕事を選べなかったとき

やはり、今でも学歴社会は続いています。

高収入の仕事を選びたくても、大卒以上でないと入れない企業はたくさんあります。

特に、就活のときにも苦労するようです。

「学歴がなければ、面接すらできない」というところもありますので。

 

また、転職先が見つからないことも多いです。
育休取れなかったり、会社がブラックでも辞めれない。
最低賃金のパートやアルバイトで食いつなぐ生活を送る可能性が高くなります。
若い時は、「好きなことで食っていきたい!」と憧れますが、年齢を重ねると後悔するようです。
資格の1つでも取っておくんだった…
また、若い頃は大丈夫でも、年を取れば肉体労働はキツくなるでしょう。
肉体労働を批判するわけではないですが、デスクワークにシフトするのも難しくなります。
また、収入が少なくなると結婚や子育ても難しくなります。
人数が増えるとどうしてもお金がかかりますので^^;
反対に、相手が嫌になっても離婚できないこともあります。
自立できる収入を稼ぐことは大切ですね。

やりたいことが見つかったとき

学生時代、「やりたいことがないから勉強しない」という人は多いです。

しかし、大人になってからやりたいことが見つかることがあります。

 

そこで勉強した人は、やりたいことを実現できる可能性が高くなります。

先ほども言ったように、学歴によっても「できる仕事」と「できない仕事」が存在しますので。

 

勉強してこなかった人が、いきなり「医者」になりたいと思っても難しいです。

努力をコツコツ積み上げないとなれない仕事ですので^^;

やはり、勉強をしてきた人は「華やかな仕事」や「収入の高い仕事」に就きやすいです。

 

「何かを始めるのに遅すぎるということはない!」と言いますが、はやめにやっておいて損はありません。

学生時代はまだまだ視野が狭いです。
なので、とりあえず勉強するのも悪くないと思います。
やはり知識があるだけで選択肢の幅がウンと広がりますので。

 

やりたいことが見つかったときのために、勉強しておくというのもアリですよ!

また、やりたいことを見つけるために勉強するのも良いです。

学歴コンプ、劣等感を感じたとき

会社に入れても、会社内で劣等感を感じるときがあります。

会社のお荷物になったり、自分だけ仕事が遅かったり。

また、会社によっては基本給が低くなるなんてこともあるそうです。

 

会社に限らず、高学歴で成功している友人と会ったら、学歴コンプを感じます。

魅力的な事業をしていたり、そもそも頭の良い話についていけない…。

中には、高学歴の人に見下されて悔しい思いをするなんてこともあります。

 

勉強というより、学歴の有無で人生を左右するかもしれません。

例外もありますが、学歴は高い方が良いかもです。

受験、資格試験に落ちたとき

普段から勉強をサボってきた人は、受験や資格試験で絶望します。

第一志望に受かれなかったり、浪人してしまったり。

周りが学生生活を満喫しているなか、孤独に受験勉強をすることになるでしょう。

 

第一志望に受かれず、「〇〇大学に受かってたら、人生変わってたのかな〜」と後悔している人は多いです。

もちろん、大学が全てではないです。

しかし、できれば満足のいく選択をした方が良いですね。

 

なので、受験の直前になって焦らないように、コツコツ勉強することが大切です。

余裕があるに越したことはないです。

毎日、少しずつでも良いので勉強しましょう。

留年したとき

日々の勉強をサボって、留年してしまう人もいます。

「何とかなる!」と楽観的だったものの、いざ単位を落とすと絶望します。

 

留年をすると、少なくとも1年は年下と過ごすことになります。

話が合わないかもしれませんし、そもそも気まずい空気になりやすいです。

 

また、親にいうのも恐ろしいです^^;

ギリギリになって焦らないように、やはり普段から勉強をしておくに越したことはないです。

海外に行ったとき

「英語なんて使わない」と思っていても、人生で海外に行く機会に出くわすかもしれません。

その時に、英語が全く通じなくて絶望する人は多いです。

学生時代に英語を勉強しておくんだった。

 

やはり、英語を身に付けるのには時間がかかります。

日本人が英語を習得するのに、約3000時間が必要と言われています。

後悔してから勉強するのは、結構キツイでしょう^^;

 

なので、今のうちに少しずつでも勉強しておいた方が良さそうです。

英語ができると仕事の幅も変わってくるので、英語は身につけて損はないですよ^^

付き合う人も変わってくる

よく、「周りの5人の平均年収が自分の年収である」という言葉を耳にしませんか?

これって、結構正しいです。

年収が高い人の周りには、年収が高い人が集まります。

” 類は友を呼ぶ “という感じです。

 

年収に限らず、魅力的な人の周りには、魅力的な人が集まります。

スピリチュアル的な話に聞こえますが、これは結構当たっています。

業種に関わらず、一流の人同士で集まっている気がします。

つまり、自分のレベルによって付き合う人が変わってきます。

 

収入の面だけでいうなら、学歴が高い人ほど、比例して収入が高くなりやすいです。

そして、収入が高い人ほど、心に余裕ができます(例外あり)。

 

つまり、勉強してきた人は収入が高くなり、心が豊かになりやすいです。

なので、周りに心が豊かな人が集まりやすくなります。

収入だけでなく、仕事の選択肢が多ければ、精神的に安定しやすいです。

 

やはり、勉強をしてきた人は、豊かな人に出会える確率が高くなると思います。

人は環境によって性格が変わってきますので^^;

もちろん、恋愛も素晴らしい出会いがあるかもです。

大切な人を助けれなかったとき

自分の知識のなさで、「大切な人を助けれなかった」というのは悲しいです。

大きなケガや病気は、知識1つで防げることもあります。

また、対処法が分かっていれば、重症にならないで済むこと多いです。

 

医者でなくても、知識が多ければ助かる命もあります。

学校の勉強に関わらず、知識を蓄えてると大切な人を守れることがあります。

勉強のやりすぎで後悔することはない!

年を取ったり、死ぬ間際に「こんな人生じゃなかった」と後悔する人は多いです。

その多くの原因が、学生時代に勉強をしていなかったからです。

 

学生時代は勉強に専念できる環境です。

今は無限に時間があるよう感じるかもですが、社会に出ると勉強する時間が限られてきます。

仕事に終われ、会社の付き合いもあり、勉強する時間が少なくことが多いです。

また、結婚すればさらに大変になります。

 

勉強はやりすぎて後悔することはないです。

また、勉強して得た「知識」は誰にも奪われない資産になります。

貯金は使ってたら無くなりますし、奪われることもあります。

勉強は生きていく上で、最強の武器になるのです。

 

あなたが一番若いのは「今」です。

今すぐにでも、勉強を始めましょう!

 

最後に、京セラ創業者の稲盛和夫の名言を載せておきます。

今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる。
– 稲盛和夫 –

 

あなたは、これからどんな未来を望みますか?

 

オススメ:【やる気UP】勉強の便利グッズのおすすめ23選!【勉強が楽しくなる】

モバイルバージョンを終了