サイトアイコン Kaioblog

ブログの魅力的なプロフィール記事の書き方!【誰でも簡単にできます】

ブログのプロフィール記事を書きたい人「プロフィール記事を書きたいけど、具体的に何を書けばいいのか分からない…。人に自慢できることなんてないけど、魅力的なプロフィールなんて書けるのかな?誰でも簡単に書ける方法があったら教えて欲しい!」

 

こういった疑問に答えます。

 

 本記事の内容

・そもそもプロフィール記事ってどうして必要なの?

・誰でも簡単にプロフィール記事を書ける3つの手順

・プロフィールは後で変えられる【とりあえず書こう】

この記事を書いている私は他の人のブログを読む時に、プロフィール記事を必ず確認します。
また、今回は「魅力的なプロフィール記事」の共通点を見つける為に、色々な方のプロフィール記事を20記事以上読んできました!
これまでにも色々なプロフィール記事を読んできましたが、今回はあえて性別や年齢、職業などをバラバラにしてリサーチしてきました。
魅力的なプロフィール記事の共通点を発見しましたので、シェアさせていただきます!

そもそもプロフィール記事って何で必要なの?

色々な方のブログをリサーチしていると、プロフィール記事はなぜ必要なのかが分かってきました。

まずは魅力的なプロフィール記事を書く理由を知っていないと書けません。
私がプロフィール記事を見ていて思ったのは以下の3つです。
・親近感が湧きやすい

・ブログを書いている理由が分かる


・仕事の依頼が来やすい
では、1つずつ見ていきましょう!

親近感が湧きやすい

魅力的なブログを書いている人は、すごい経歴や実績を持っている方が多かったです。

しかし、その反面に失敗や自分と同じような悩みを持っていたことが分かりました。

 

例えば、今では7桁の月収をたたき出している方が、大学生の頃は店長に怒られながら皿洗いのバイトをしていたとか。

今では、多くの人を感動させるプレゼンをしている人が、昔は店員さんと目を合わせるのも苦手だったとか。

 

他にも、プロフィールに書いてる趣味や好きなことが似ていると親近感が湧きます!

親近感が湧くと気軽にコメントしやすいので、読者が増えます。

ブログを書いてる理由が分かる!

この人、すごく良い情報くれるけど、何でだろ?と疑問に思ったことはありました。

特別に無料で教えます!って言われても、何か裏がありそうだなと感じてしまいます。

 

プロフィール記事に信念や価値観を書いていると、「こういう考えで記事を書いているのか!」と分かります。

 

具体例を出すと、瞬間男子のりっくんのプロフィールが参考になります。

高校生の時、日常に絶望していたりっくんは、英語の先生に出会いました。

その先生がりっくんに大学受験を勧めます。

りっくんは先生の「とりあえずやってみたら?」と言う言葉に火がついて、1年間で偏差値を40から70まで上げて行きたかった大学に合格しました。

そして、今では「まず行動こそが最強」という価値観を多くの方に伝える為にも記事を書いています。

 

私もりっくんのブログは2年くらい前から知っていました。

りっくんのブログを見ると、同じ年齢なのに負けてられん!

と行動力のない私の後押しにもなっています。

 

他にも、

多くの人に影響を与えたい

ブログでお金を稼ぎたい

自分の魅力もっとを伝えたい

など、様々な理由でブログを書いている方がいます。

プロフィールを見るだけで、その人の価値観が分かったりするので、同じ価値観の人が集まります。

仕事の依頼がきやすい!

Webマーケティングの専門家などが、実績などをプロフィール記事に書いていると、コンサルタントなどのお仕事の依頼なども舞い込んできます。

 

実際に、プロフィールページを見て、お仕事の依頼をしやすいように作っている人もいます。

プロフィール記事を見て、

・この人ならうちの会社に雇いたい

・この人と絡んでみたい

・この人に文章の書き方を教わりたい

など、あなたの魅力が伝わればお金を払ってでも会いたいという人が出てきます。

 

それでは、どのようなプロフィールが魅力的に見えるのかをご紹介します!

誰でも簡単にプロフィール記事を書ける3つの手順

前述のとおり、魅力的なプロフィールには共通点があります。

それは、ストーリー性があるということです。

1.神話の法則を使う

魅力的なプロフィール記事の多くはストーリー性があります。

 

また、人の心を鷲掴みにするストーリーには、ある一定の法則があります。

その法則こそが『神話の法則』です。

面白い漫画や映画、ドラマなどは『神話の法則』に則ってストーリーが展開されているものが多いです。

 

つまり、面白いストーリーにはが当てはめられています。

 

では、神話の法則とはどんな型なのでしょうか?

神話の法則は12のステージで構成されています。

神話の法則とは?

ステージ1.日常の世界

ステージ2.冒険への誘い

ステージ3.冒険への拒絶

ステージ4.賢者との出会い

ステージ5.第一関門突破

ステージ6.試練、仲間、敵対者

ステージ7.最も危険な場所への接近

ステージ8.最大の試練

ステージ9.報酬

ステージ10.帰路

ステージ11.復活

ステージ12.宝を持って帰還

※今回は、神話の法則を本格的に学ぶためではないので、詳しくは割愛させていただきます。

 

ということで、ブログに当てはめて簡単に説明してみます。

 

主人公(あなた)は、日常の世界(お金に困っている状態)から物語がスタートします。

お金に困っていた時に、冒険への誘い(ブログの存在を知る)があります。

あなたは日常から抜け出すためブログを開始!

しかし、全く稼げずに途中で挫折します。

そこで、メンター(ブログの指導者)との出会いがあります。

そして、数々の困難を乗り越えて、ついに報酬(お金を)をGET!

 

ざっくり、説明するとこんな感じです(笑)

これを実際のあなたの経験に当てはめて具体的に書いてみましょう!

 

報酬はお金でなくてもいいです。

受験や資格、ペン回しができるようになったこと(笑)など何でも良いです!

 

そんなこと言っても、自慢できるような成功体験なんてないよ…。

人に自慢できることが何もないという方は自分をよく知らないだけです!

2.自分をよく知ろう!

魅力的なプロフィールを書いている人は自分の強みや弱みを知っています。

 

何かしらの強みや弱みは誰にでもありますよね。

どんな人でも面白い体験やストーリーを大なり小なり持っています。

ただ、自分のどの部分を話せば面白いかを分かっていないだけです。

 

なので、まずは自分をよく知りましょう!

自分をよく知るための質問!

これまでの人生で…

▪︎人にすごい!と言われたこと

▪︎一番笑ったこと

▪︎一番没頭したこと

▪︎一番悔しかったこ

▪︎一番悲しかったこと

▪︎最高に楽しかったこと

 

1つずつ紙に書き出してみましょう!

客観的に自分を分析してみると、自分の長所や短所が見えくるかもしれません。

 

それでも、プロフィールに書けることが思いつかないなら、今からなりたい自分を書いてみるのもおすすめです!

3.これからのことを書こう!

これから勉強したい分野や、挑戦したいことをプロフィールに書いてみましょう!

現在は達成できてなくても構いません。

 

例えば、TOEICで800点目指して勉強中です!

YouTuberで生計を立てれるように毎日動画あげてます!

など、目標に向かって頑張る実況中継をブログで書いてみるのもおすすめです。

 

また、それをみた人が共感して応援してくれるかもしれませんしね^^

これからやるぞ!ということをどんどんプロフィールに書いていきましょう!

最初は読書(仲間)はいないかもしれませんが、あなたのレベルが上がることによって増えてくるでしょう。

なので、目標に対する熱い気持ちをプロフィールで書きましょう!

プロフィールは後で変えられる【とりあえず書こう】

他にも、注目を集めるために画像にこだわったり、インパクトのある文章のためにライティングの勉強をする方もいます。

色々な工夫をするのは、素晴らしいと思います。

 

しかし、プロフィール記事はとりあえず思いついたままに書くことをおすすめします。

なぜなら、後で変えられるからです。

私が見てきたプロフィール記事は、あまり画像にこだわりがありませんでした。

画像はどちらかと言うと、会社のロゴのように覚えてもらうものだと思います。

マクドナルドのマークを一目見ただけで分かるように。

 

本人の写真が画像ならその人の顔がブランド化されます。

また、顔出ししていると、デタラメは書けないので信頼できます。

 

私としては、画像にはそこまでこだわらなくてもいいのかなと思っています。

赤色にした方が目立ちやすいなどのテクニックもありますが、気に入った画像や写真でも全然問題ないというのが私の意見です。

最後に

私は魅力的なブログを書ける人は魅力的な人だと思います。

つまり、ライティングテクニックを磨くよりも、面白い経験をした人の方が価値があると思います。

 

人があまりやっていないことや、ちょっと勇気のいることに挑戦してみることが大切です。

何かを継続するというだけでも価値は上がります。

 

ちなみに、私は運転免許を取るのに、教習所に通わずに取りました。

》関連:【実体験あり】車の免許は一発試験で取れる?難易度や費用を徹底解説!

あまり、やる人がいないので少しは魅力的になったかな〜(笑)

モバイルバージョンを終了